12月26日月曜日
金曜日からの悪天候が今日も続いています。昨日の午前中一旦明るくなったのですが、それも長くは続かず、断続的に風雪となっています。降り始めからの積雪量は80cm程。ただ、風が非常に強く吹き続いているので、吹き溜まりは1mを軽く越えています。
こんな天候が続いているので、宿泊予定の方のキャンセルも多く、入山者は非常に少なくなっています。明日は多少回復するでしょうが、入山の方は他人のトレースを当てにせず、ラッセル覚悟の心構えが必要です。またスキー板履いてのラッセルならまだしも、スノーシュウやワカンでのラッセルは時間に余裕を持って行動してください。

DSC_5952

12月23日金曜日
昨日は一旦小康状態となりましたが、昨夜からは断続的に降り続いています。昨夜からの積雪量は40cm前後でしょうか。

ツアーコースから山荘までの赤布を付けてきました。分岐看板は急斜面直下の2370m付近です。この付近はまだ完全に藪が埋まっておらず、ここから樹林の中を縫うように赤布を着けています。多少藪が気になる場所があります。また足元の踏み抜き注意です。特にスノーシュウ、ワカン利用の登山者は体力消耗します。明日も引き続き降雪量が増える見込みですので、トレースも直ぐに消えてしまうでしょう。当てにできないので深雪ラッセル覚悟できてください。

営業準備は整いました。明日から営業開始いたします。年始は1月9日月曜日(宿泊は8日日曜日)までです。
あと、スキー場のリフト運行状況を確認の上お越しください。
DSC_5940

12月21日水曜日
年末年始の営業に向けて本日入山しました。
なかなか雪が降らずに心配でしたが、直前に今シーズン初めてのまとまった降雪があり、ようやく冬山らしくなりました。

ただ、まだ根雪がしっかりと固まっていないため、歩きにくいのは否めません。スキー場トップからツアーコース下部の藪はほぼ埋まる程度には雪は積もってますが、トレースを外すと膝まで潜る場所もありました。

また、山荘への分岐点から車道へ出るまでの間の藪が埋まっておらず、今日はツアーコースを直上し車道へでました(通常より距離は長くなりますが歩きやすさを優先して)。

今晩から雪になりそうなので、その後の入山の方(特にスキーではなく、スノーシュウ、ワカン利用の登山者)は踏み抜きには十分ご注意ください。またラッセルも覚悟でお越しください。

ツアーコースから山荘間のルート取り(赤布付け)は金曜日に行う予定です。その時点での状況をみてつけます。
24日土曜日からの営業開始予定です。
DSC_5936
DSC_5937

↑このページのトップヘ