2020年10月

10月17日土曜日
今年は遅れていた初雪が、一気にきました。初雪で山荘まで白くなるのは珍しいです。昨夜の降り始めから雨でなく雪で、午後3時現在降り続けています。路面も白くなってきました。山荘前のテーブルは約10センチ程の積雪になっています。今日の最低気温は1.6℃、最高気温は3.4℃でした。この感じだと明日は凍結が予想されます。バスは今日一日運休となっており、明日以降は、天候や路面状況によります。下は晴れていても運行できない場合がありますからご注意ください。また既に閉鎖している施設もありますから、ご確認の上入山してください。
DSC_3153

10月9日金曜日
台風の接近に伴い、前線の影響等を受けて昨日今日は雨、曇りの天気となりました。昨日は一時的に風も強くなり、盛りを過ぎた葉っぱが飛び散っています。山荘から上は見頃を過ぎ、ダケカンバの白い幹が目立ち始めました。それはそれで、今日みたいな霧のこめる中でみると幻想的です。
紅葉の中心は、冷泉小屋から摩利支天バス停、更に三本滝バス停付近に移ってきました(写真は冷泉小屋と摩利支天バス停の間)。この辺りはもうしばらくは楽しめそうです。その先、乗鞍高原の紅葉もそろそろ進んでくるでしょう。乗鞍の紅葉はまだまだ続きます。お楽しみください。
これを持ちまして、今シーズンの紅葉情報は終了いたします。長らくのお付き合いありがとうございました。
なお、山荘の営業はこの先10月末までの予定ですが、小屋のメンテナンス、登山道整備、冬営業の準備等で、宿泊できない場合、昼営業の休業の場合もありますので、ご了承ください。
DSC_3138

10月6日火曜日
今朝の最低気温は3.1℃、なんだかこれぐらいの気温が普通になってきました。氷や霜柱も珍しくなくなり、体も慣れてきました。確実に季節が進んでいます。山荘付近の紅葉もラストスパートを駆けてきました。ダケカンバの黄色が黄金色に輝いている山肌は最後の力を振り絞っている感じがします。台風の動きが気になりますが、なんとかもう少し、この週末まで残ってほしいですね。次回は9日金曜日の予定です。
DSC_3127
DSC_3106

10月4日日曜日
昨日は一日高曇り、今日も午後は一時雨がぱらつく天気でしたが、この週末は紅葉見物に大勢の方がお越しになりました。そして、紅葉真っ只中を散策や写真撮影を楽しむ人達で大いに賑わいました。この紅葉の見頃があとどれぐらい続くでしょうか。いつまでも続いてほしいですが、そうはいきません。山荘前後はあと数日かもしれません。まだの方はお急ぎください。
次回は明後日は6日火曜日の予定です。
DSC_3054

10月2日金曜日
今日は天気予報通りに絶好の紅葉狩日和となりました。最低気温3.6℃とひんやりとしましたが、日中は日差しも強く風もなかったので、歩いていると汗ばむ陽気となりました(最高気温は14.6℃)。私が昨日のブログに「明日がお勧めです」と書いたので、それをご覧になってこられた方が多かったです。その多くの方は非常に満足されていたようでした。良かったです。
明日明後日の週末も、この天候を期待したいです。来週末ではちょっと遅くなるのでは、と思いますのでこれる方は今週末です。赤が少ないとは言え、写真のような場所もあります。歩いて探してみてください。
次回は明後日4日日曜日の予定です。
DSC_3047
DSC_3037

↑このページのトップヘ