4月9日日曜日
一昨日は寒冷前線通過により土砂降りの雨、昨日朝は一時的に晴れましたが、その後は寒気が入り冬型となり吹雪。典型的な天気の移り変わりでした。ただ、真冬のような長続きする寒気でなかったので今朝は朝から晴れましたが、風が残り午前中吹き荒れました。今朝は-10度まで下がりました。風が強かったため、新たな積雪量は0のところもあれば、30cmの吹き溜まりもありまだら模様です。写真をみればよくわかります。テカテカ光っている所は雨でできた氷がむき出しのところ、きれいな白は新たな雪が溜まってるところです。
松本でも桜が満開となり春爛漫の季節ですが、寒気が入ればまだまだこういった気象状況となるんですね。例年GWごろまではこんなことはありえます。春が早かったとは言え、この先も注意が必要です。
昨日、問い合わせをしてきた人が、「もう雪無いんでしょ!!」とハイキングに来るような雰囲気で聞いてきましたが、例年より雪融けが早いと言うだけでまだまだ雪はあります。天候だって、少し悪くなれば軽く氷点下にもなります。一面雪の中で氷点下になれば、外界の人にとっては真冬ですよ。まだまだ装備も心構えも冬用が必要です。
この先も雨又は雪の日もありそうです。油断せずに、楽しんでください。14日金曜日11時から、三本滝ゲートまで道路開通です。
一昨日は寒冷前線通過により土砂降りの雨、昨日朝は一時的に晴れましたが、その後は寒気が入り冬型となり吹雪。典型的な天気の移り変わりでした。ただ、真冬のような長続きする寒気でなかったので今朝は朝から晴れましたが、風が残り午前中吹き荒れました。今朝は-10度まで下がりました。風が強かったため、新たな積雪量は0のところもあれば、30cmの吹き溜まりもありまだら模様です。写真をみればよくわかります。テカテカ光っている所は雨でできた氷がむき出しのところ、きれいな白は新たな雪が溜まってるところです。
松本でも桜が満開となり春爛漫の季節ですが、寒気が入ればまだまだこういった気象状況となるんですね。例年GWごろまではこんなことはありえます。春が早かったとは言え、この先も注意が必要です。
昨日、問い合わせをしてきた人が、「もう雪無いんでしょ!!」とハイキングに来るような雰囲気で聞いてきましたが、例年より雪融けが早いと言うだけでまだまだ雪はあります。天候だって、少し悪くなれば軽く氷点下にもなります。一面雪の中で氷点下になれば、外界の人にとっては真冬ですよ。まだまだ装備も心構えも冬用が必要です。
この先も雨又は雪の日もありそうです。油断せずに、楽しんでください。14日金曜日11時から、三本滝ゲートまで道路開通です。
コメント